こんにちは、安田ケリー(@kry_ysd)です。
フィリピンのマクタン島に『マリバゴグリル(Maribago Chicken Grill & Restaurant)』という、有名なレストランがあります。
なんと全席屋外になっていて、いかにもな雰囲気でフィリピンらしい料理を堪能することができるんです。
今回は、このマリバゴグリルで食べたフィリピン料理の数々をご紹介します!
スポンサーリンク
目次
店員さんがおもしろい!
いきなり料理無関係(笑)
マリバゴグリルの魅力はもちろんお料理なんですが、それを運んできてくれる店員さんがとってもお茶目!日本人観光客もたくさん訪れるお店だからか、日本語が上手な店員さんがちらほら。
私たちの料理を運んできてくれた男性の店員さんがとってもおもしろかったんです。しかもイケメン!←重要
運んできた料理をお盆からテーブルに移してくれるときに、そのお茶目さを発揮します。
「ヤキソバ!…おいしくなぁい」
「イカ!…おいしい」
「スープ!…おいしくなぁ~い」
てな感じで笑いを誘ってくれるので、こちらも思わず爆笑してしまいました。
先に言っておきます。どの料理もちゃんとおいしかったのでご安心を。笑
さて、ここからは気になるお料理の紹介です。
こんな陽気な店員さんが料理を運んできてくれるイメージで読んでみてくださいね。
楽しいフィリピン料理の数々
パンシット・カントン(Pancit Canton)
名前の「パンシット」は麺、「カントン」は中国の広東省を意味していて、日本で言うと焼きそばのような料理です。
ソースではなく醤油や塩、胡椒などで味付けされているのであっさりと食べられます。
キャベツ、ニンジン、ピーマンなどの野菜がたっぷり。
おそらくにんにくだと思うのですが、鼻から抜ける感じの癖が若干あったのでこれで好き嫌いが分かれるかもしれません。
イカ料理(Squid)
(たぶんメニューのMaribago Squid Express)
イカの中にネギやピーマン、などの野菜を詰め込んで輪切りにした料理です。
これも焼きそばと同じように、にんにくみたいな鼻に抜ける感じの味がしました。
ルンピア(Lumpia)
(メニューのPork Lumpia Shanghai)
楽しみにしていたフィリピン料理の一つ!ルンピアという名前の揚げ春巻きです。
日本の春巻きよりは小ぶり。中の具には豚肉やひき肉、もやしなどを使います。
揚げてあるので皮はサクサク、味にも変な癖がないのでついつい手が伸びる食べやすさ。スイートチリをつけて味の変化も楽しめますよ。
個人的に、このマリバゴグリルで食べた料理の中で一番好きでした!
チキン(Chicken)
(たぶんメニューのGulled Chicken)
外はカリッ、中はしっとり焼き上げられたチキン。醤油ベースっぽいサラサラのソースをかけて食べます。このソースがビールに合う!
骨がついているのでフォークではとっても食べづらいです。ワイルドにかぶりつきましょう。
コーンスープ(Corn Soup)
名前通りのコーンスープ。コーンの他には卵と細かく刻んだ野菜が入ってました。
まったく癖がなく、日本のレストランで出てきてもおかしくないくらい。
ただLサイズだったのか、2人で食べるには量が多かったです。
白ごはん(Rice)
私たち日本人がだーい好きな白ご飯ですが、見た目通りツヤがなく、ふっくらももちもちもあったもんじゃありません!
粒の大きさは日本のお米と同じくらいですが、パサパサ感と味はタイ米に似ています。
しかしパサパサだからと言って舐めてかかってはいけません。これで結構な量アリマ~ス。(フィリピン人風)
フローズンマンゴーケーキ
(たぶんメニューのMaribago Dessert)
女子には嬉しい!デザートもしっかりついてきます。
フローズンマンゴーのペーストと、タルト生地のような固めのスポンジが何層にもなっている冷たいケーキです。
サイズは小さめですし、想像よりも甘くないのでお腹がいっぱいでも食べられました。
スイーツは別腹とはこのこと!(でもこのあと間違えて運ばれてきたマンゴーケーキは必死でお断りしました…うぷ)
お得なツアー有り!
今回私たちは、このマリバゴグリルでのディナーと、地元で有名なニューハーフショー『アメイジングショー』がセットになったツアーを予約しました。
日本語が話せる現地のガイドさんが、行きも帰りも車でホテルに送迎してくれます。(このガイドさんもかなりノリノリで楽しい!別記事を待て!)
夜道が心配だけど定番観光スポットは抑えたい!という方には便利なツアーです。
ただ、マリバゴグリルでの料理はコースのようになっていたので、食べたいものを自分で選びたいという人には向きません。
また、コースに含まれるドリンクはジュース1杯のみ。アルコール類は別料金がかかります。
私たちはどうしてもビールが飲みたかったので、別料金を支払いました。
フィリピンビールのサンミゲル(San Miguel Beer Pilsen)は、1本55ペソ(約110円)です。(安すぎる!)
マリバゴグリルで食事をする際のポイント
以上、マリバゴグリルでのディナーをご紹介しました。
今回訪れたのは4月中旬。丈の短いズボンでも虫刺されはしませんでしたが、気になる方は事前に虫除け対策をしていくのをおすすめします。
また、レストランが飼っているわけではなさそうですが、どこからともなくやってきた猫が何匹もいます!レストランのスタッフたちも、良くも悪くも気にしている様子はありません。
猫たちは自由に動き回っていて、座っている椅子の下を通り抜けてくることもあるので苦手な人は注意が必要です。
肝心なお料理ですが、今回食べたものはどれも日本人でも抵抗なく食べられる味だと感じました。
焼きそばとイカ料理に使われていた香辛料(果たして本当にニンニクなのかな?)は少し癖がありますが、絶対に食べられないというようなことはないです。
そしてさすがというかやはりアジア飯。日本よりも一品一品の量が若干多めです。
写真は全て2人前ですし、私たちも決して少食ではないんですが、ちょっとだけ残してしまいました。(ごめんなさい)
- 真夏は虫除け対策を
- 苦手な人は猫に注意
- どの料理も量が多め!事前にお腹を空かせておこう
- お茶目な店員さんにも注目
料理がおいしいのはもちろん、店員さんもおもしろいレストラン・マリバゴグリルで、ぜひフィリピン料理を堪能してみてくださいね。
マリバゴグリル(Maribago Grill Chicken & Restarant)
住所:Maribago, Lapu-Lapu City, Cebu, Philippines
電話番号:+63 32 495 8187
営業時間:(月〜日)11:00〜22:00
平均予算:〜2,000円
スポンサーリンク