こんにちは、安田ケリー(@kry_ysd)です。
高校生の頃からよく週末弾丸旅行をしていた私は、今でも週に1日だけの休みを利用して、よく大阪や京都を訪れます。
そして、いつの間にか神社仏閣巡りが趣味の一つになりました。
いくら外国に興味を持っても、母国には一番の愛着があるものです。
今回は、京都の名所、伏見稲荷大社をご紹介します!
伏見稲荷大社について
全国に30,000もの社があると言われるお稲荷さん。
料理の名前にもなっていることですし、身近に感じられる神様のひとつですよね。
商売繁盛と五穀豊穣の神様として信仰されているお稲荷さんの総本宮が、ここ京都市伏見区にある伏見稲荷大社です。
境内で狐を探そう
最寄駅から5分歩くと、大きな赤い鳥居が見えてきます。
この日は雨、しかもかなりの早朝ということもあり、観光客はまばら。
写真を撮るのが大好きな私にとっては、人が少ないのはかなり好都合でした。ラッキー!
境内に入ると、至るところに狐が。
五穀豊穣の神様ということで、この狐がくわえているのは稲穂。
この他にも、知恵を象徴とする「巻物」、稲荷大神の御霊の象徴とする「玉」、その御霊を身に付けようとする願望である「鍵」を、狐がそれぞれくわえているそうです。
大迫力の千本鳥居
更に進んでいくと、目当ての千本鳥居がついに姿を現します!
奥の奥まで鳥居。ずーっと鳥居。永遠に鳥居。
一本道なので、前の観光客に追いついてしまうとしばらくはその人が写真に写り込んでしまいます。
写真を撮るのが目的の方は、早朝に訪れるのがおすすめです。
鳥居の後ろ側には、奉納した人の名前や日付が書いてあります。
この鳥居、稲荷山全体のもの全部を合わせると千本以上あるとのこと。
ここに祀られている稲荷大神の文字も掲げられています。
稲荷山へ上るのは石の階段。一番上まで登ろうとするとかなりキツいです。
私はというと、他の観光客の姿が見えないのと山のシンとした雰囲気に恐怖心を覚え、途中で引き返してしまいました。霊的というか、神的というか…なんとも言い表せないんだけど、今まで神社仏閣を巡ってきた中で一番「ヤバい」感じの雰囲気でした。次は昼間にリベンジを試みたいと思います。
伏見稲荷駅と自動販売機にも注目
最寄りである伏見稲荷駅も、駅自体が神社を模していて独特な雰囲気があります。
近くにある自動販売機も狐!かわいい!
京都を訪れた際は伏見稲荷大社へ
以上、京都にある伏見稲荷大社の様子をお伝えしました。
念願の千本鳥居を直に見ることができて感動!実際に訪れることで、ガイドブックの写真だけではわからない空気や迫力を感じることができます。
大迫力の千本鳥居を見に、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。
伏見稲荷大社までのアクセスは、以下の記事を参考にさせていただきました。
京都駅から伏見稲荷大社へのアクセス!おすすめの行き方はどれ?情報お役立ちネット
伏見稲荷大社
住所:京都市伏見区深草薮之内町68番地
電話番号:075-641-7331
拝観料:無料
拝観時間:24時間
おみくじ・お守り授与所:7:00〜18:00
ご祈祷:8:30〜16:30(受付は16:00まで)、祈祷料3,000円〜
公式サイト:http://inari.jp
関連記事:
スポンサーリンク
[…] 関連記事:【京都】日本人なら一度は行くべし!伏見稲荷大社 […]
[…] 関連記事:【京都】日本人なら一度は行くべし!伏見稲荷大社 […]