こんにちは、安田ケリー(@kry_ysd)です。
先日、大人になって初めて福岡県に行ってきました!(幼い頃にも行ったことあるらしいけど記憶皆無)
福岡県民とグルメ通の友人たちに案内してもらって食べたごはんが想像以上においしくて驚愕。初めての訪問にしてまんまと福岡の虜になりました。
安田ケリー
ってことで、福岡に行ったらぜひ食べてほしい福岡名物をご紹介します。
スポンサーリンク
元祖赤のれん 節ちゃんラーメン
最初はこちら!元祖赤のれん 節ちゃんラーメンさん。
創業昭和21年、福岡のラーメン店の中でも長い歴史を持つお店です。
看板メニューはまさに福岡!な、コテコテのとんこつラーメン!
せっかくなのでよくばってチャーシューメンにしました。並1杯750円。価格もリーズナブルで嬉しいです。
スープは見た目ほど濃くなく、普通の豚骨ラーメンよりも醤油が強い気がします。チャーシューおいしい!
同じ750円で餃子と半チャーハンがついたラーメン定食も。これも次回食べてみたいですね。
元祖赤のれん 節ちゃんラーメン(天神本店)
住所:福岡県福岡市中央区大名2−6−4
営業時間:11:00〜23:30(LO23:15)
休日:不定休
鉄なべ
お次は餃子のお店、鉄なべさん。
1963年に屋台からスタートしたこのお店は、その名のとおり鉄鍋で餃子を提供。一口サイズで食べやすい餃子をアツアツのうちにいただけます。こんがりついた焼き目もたまりません!
焼きそばも太麺がモチモチ!
餃子には、下の写真奥にある鉄なべ特製のタレをつけて食べます。
もちろんビールも欠かせない!昼間から失礼しました。
鉄なべ(天神PARCO店)
住所:福岡県福岡市中央区天神2-11-1 福岡パルコB1F
営業時間:11:00〜23:00
定休日:無休
居酒屋 小金ちゃん
福岡といえば屋台、福岡の屋台といえば小金(こきん)ちゃん。
夜になると毎日行列ができるほど人気です。(写真はまだ夕方)
…なんですが、なんと最近居酒屋バージョンがオープンしたとのこと!
屋台があまりにも人気で、小金ちゃんの料理にありつけないお客さんが続出。どうしても小金ちゃんの料理が食べたい!というファンの熱い要望に応えるべく、この居酒屋のオープンに至ったんだとか。
屋台同様めちゃくちゃ混んでるのか…!?と思いきや、すんなり入れました。めちゃくちゃひっそりオープンしたのかも?
着席早々、メニューの中からとても気になる料理名を発見します。
高知県民ケリー
地元・高知はおろか、これまで訪れた旅先でも出会ったことのない料理名に好奇心が湧き、早速注文してみました。
そんな「めんたいこんにゃく」なるものがこれ!
その名のとおり、福岡名物・明太子が練りこまれたこんにゃくでした。
「生」と「あぶり」が選べます。これはあぶり。
酒好きケリー
地元の酒飲み仲間にもぜひ食べさせたい代物でしたね。食べてよかった。
これも小金ちゃん名物のひとつだそうです。
そう!小金ちゃん名物といえば忘れてはなりません!あの焼きラーメンを!!!
小金ちゃん発祥の「焼きラーメン」。もちろん高知県民は初めて聞いた単語です。
福岡グルメの虜ケリー
豚骨スープで煮込んで、ソースとどて焼きの煮汁をさっとかけていっちょあがり。シメだと聞きましたが、この濃い味にお酒が進みました。(壱岐の焼酎もおいしかった!)
今回食べた福岡名物の中で一番ハマったかも。またわざわざ食べに行きたいです。
居酒屋 小金ちゃん
住所:福岡県福岡市中央区天神3-6-10 天神Kビル2F
営業時間:17:30〜1:00(LO 0:30)
定休日:不定休
ふとっぱら
福岡の老舗居酒屋、ふとっぱらさん。
ここでも聞いたこともない単語が飛び交います。
安田ケリー
聞いたときにはラーメンなんだかソーメンなんだかよくわかりませんでしたが、食べてみると納得しました。まさにラーソーメンです。
お店のこだわりはなんといってもこのラーソーメン専用の麺。なんと60年以上もの伝統んだそうです。
氷でキュッとしめられたラーメンのような麺をタレにつけて食べます。麺はもちろんですが、このタレがおいしい!!!!
醤油ベースであまじょっぱい感じ。薬味としてネギと一緒に生姜が入っていて、馬刺しを食べるときのタレに似ています。
夜通しお酒を飲んだあとのシメにぴったりでした。
ふとっぱら(天神総本店)
住所:福岡市中央区天神2丁目8-22 ウエストサイド天神ビル8F
営業時間:18:00~6:00
定休日:無休
webサイト:http://www.futoppara.com
餃子のテムジン
1日目に訪れるも時間が合わず、2日目にリベンジするものの開店しておらず1時間待機したというある意味念願のテムジンです!
独特なイラストのロゴが興味深いですね。
メニューはこんな感じ。
お店の看板メニューの一口餃子は欠かせません。
おいしすぎて何個でもいけちゃいます。3人でなんと40個をぺろり!
こちらはにらきもとじ。
半熟卵がおいしすぎて感動しました。きもが苦手な方には「にらとじ」がおすすめです。
大名店という店舗を訪れたんですが、まさに「おいしい餃子屋」という感じの店内です。(語彙力)
店主も味のある方ですし、webサイトに載っているテムジンの名前の由来がおもしろかったのでぜひ見て読んでみてください。
次回ははカウンター席に座って、店主が鍋をふるう様子を見学しながら餃子をつつきたいです。
餃子のテムジン(大名店)
住所:福岡県福岡市中央区大名1-11-4
営業時間:(平日)17:00〜1:00、(土)12:00〜1:00、(日・祝)12:00〜0:00
定休日:火曜日
※東京、大阪、長崎にも出店
福岡名物、ハズレがない!
以上、福岡を訪れた際はぜひ食べてみてほしい福岡グルメを5つご紹介しました!
福岡名物、今のところハズレがない!
どのお店のどの料理も、あとで「あれおいしかったな〜〜〜」って思い出すくらい好印象です。
こうして福岡は私の中で食い倒れの地となりました。また訪れた際は、今回紹介したお店も回りながらまだ出会っていないおいしいグルメも見つけたいですね。
今回福岡を案内してくださったえりおさん(@korilakkuma0714)とななみん(@Nana_75358)、ありがとうございました!
スポンサーリンク