こんにちは、安田ケリー(@kry_ysd)です。
「物価が高い!」と言われる香港・マカオですが、
海外旅初心者
とお悩みではないでしょうか。
結論から言うと、現地でのお小遣いは最低34,000円あったら足ります。
今回は、その驚愕の金額の内訳を公開します!
スポンサーリンク
旅の期間
今回の香港・マカオ旅の期間は4泊5日。
1日目の12時頃に到着、2・3・4日目は思いっきり遊ぶ、5日目の12時頃に出発、帰国!というスケジュールです。
関西国際空港〜香港空港
peach航空のサマーセール期間中に予約したので、通常より安く取ることができました。
- 航空券(往復)19,710円
- オプションで預け入れ荷物×1個(往復)5,600円(2,800円×2)
- 海外保険(3,290円)
合計 25,800円
同様にpeach航空にて33,540円だった台湾旅よりもお安いです!セール万歳!
宿泊費
香港の物価は高いので、宿泊費もそれなりにかかります。
しかし「交通費や宿泊費にはお金をあまりかけたくない」という旅スタイルの私。
そこで、
- 2人部屋で4泊
- 立地が良い(できるだけ駅近・街中)
- リーズナブル
という条件でゲストハウスを探しました。
探し当てたのはニューインターナショナルゲストハウス。
このゲストハウス、2人4泊で約23,000円。
4泊で1人約11,500円、
1泊あたりにするとなーんと2,875円という安さです!
他のホテルに比べるととっても×100リーズナブル。「ホテルには寝に帰るだけ」というアクティブな人にはうってつけです。
現地でのお小遣い
さて、いよいよ冒頭に書いたお値段の内訳をご紹介します。
改めて、4泊5日で使った金額はこちらです。
34,000円
ちなみに私、台湾旅では30,000円のお小遣いで楽しめました。
香港の物価は日本と同じくらいなので、台湾と比べてしまうとめちゃくちゃ高いんです。我ながらケチケチに磨きがかかっているなあと感心するレベルなので、この金額が必要最低限と思っていただければいいかと思います。
内訳がこちら。
- 現地での交通費(地下鉄、バス、香港からマカオまでのフェリー)
- ゲストハウスでチェックイン時にかかった宿泊代金の10%
- 5日間で食べたごはん(基本的に1日2食)
- 5日間で4回飲んだフレッシュジュース
- おみやげ(食品・雑貨)
- マカオのカジノでの元金
お気づきでしょうか?
香港・マカオの観光名所でお金をかけたのは、カジノでの元金300香港ドルのみ。
- マカオタワーでのアクティビティ(バンジージャンプやスカイジャンプなど)無し
- 香港島の100万ドルの夜景を見ることができるフェリーでのツアー無し
- マカオのカジノで元金の300香港ドルがマイナス
一体なにやってたねんとツッコミが来そうですが、そもそも観光名所にはあまり興味がないんです。
街を散策して写真を撮ったり、スーパーやマーケットで人々の生活を垣間見たり、現地での生活が知りたい私はこの金額でも充分に楽しめました。



観光名所のマカオタワーでアクティビティがしたい人は、結構な大金がかかります。

カジノがお目当ての人も、元金をたくさん持って行ったほうが楽しめますよ。(リスボアは最低掛け金が200香港ドル〜でした)
まとめ
というわけで、航空券・宿泊費・お小遣いを含めた香港・マカオ旅の金額は
71,300円でした。
観光地の香港では、観光客しかやらないようなアクティビティやショーなどの料金がとっても高いです。
食べ物に関してはローカルなご飯なら比較的安め。きちんとしたレストランならそこそこかかります。

しかし私のようにローカル感を求める旅なら、現地でのお小遣いは34,000円で楽しむことができました。
お金の使い方は人それぞれ違いますが、これがちょっとした基準や目安になればうれしいです。
香港・マカオに行こう!
お得なプランはこちらから♪
H.I.S. 香港旅行
スポンサーリンク