こんにちは、安田ケリー(@kry_ysd)です。
ニューヨーク観光のことを思い出す日々が続いています。
今年3月に初めてニューヨークを訪れたとき、滞在期間は5泊7日でした。
ニューヨーク行ってきたよ!と周りの人に言うと、
多くの人
というのを必ず聞かれます。
その他にもニューヨークに関する質問を受けるうちに、私のニューヨーク旅はまだ終わっていないのだということに気がつきました。
「旅の日程が終了=旅の終わり」ではない。
身をもって経験したからこそ得た情報や発見を人々に発信することで、私の旅は続いていくのだと。
そんな私が今回発信するのは、5泊7日でできるニューヨーク観光についてです。
私の旅はまだまだ続きます!
スポンサーリンク
目次
安田ケリーの場合
今回私が滞在したのは5泊7日。
- 1日目:現地時刻21時頃、ラガーディア空港に到着
- 2日目:終日フリー
- 3日目:終日フリー
- 4日目:終日フリー
- 5日目:終日フリー
- 6日目:朝6時にマンハッタンを出発、空港へ
- 7日目:日本に帰国
乗るはずだった便が欠航!
翌日の代替便はなんと初めての乗継便!
というトラブルもありバタバタしましたが、それでも悔いのないよう、しっかりばっちり観光を楽しみました。
ここで頭の隅に置いておいてほしいのは、私は『よくばり』だということ。
滞在期間が1日減りましたが、旅中にどうしても行きたかった場所はほとんど制覇しました。
せっかく遥々やってきたんだから、行きたいところには少々無理をしてでも行きたい!というよくばりさです。
そんな私が、最初から最後までみっちり楽しんだ観光日程をお教えします。
1日目:夜到着
22時頃ホテルにチェックイン。
疲れはありましたが興奮には勝てず、部屋に荷物を置いて近所の24時間営業のスーパーへ繰り出しました。
初めて見る外国のスーパーでさくっとはしゃいだあとは、大人しくホテルに戻り就寝。
到着した日は、明日からの観光に備えて早めに寝るのが大切です。
2日目:終日観光
必ず朝に起きましょう。時差ボケを少しでもやわらげるためです。
ホテルの朝食をとり、早速観光スタート。
ミッドタウンのホテルを出て、
グラマシー→イーストビレッジ→グリニッチビレッジ→チェルシー
という、徒歩での南下からの北上プランです。
(ちらっと・がっつりなど、ニュアンスで時間配分をお伝えしますね)
グラマシー
グリニッチビレッジ
北上し、チェルシーを目指します。
- SATCのキャリーの家を見学
- カップケーキで有名なマグノリアベーカリーで一休み
- Book Markという雑貨屋さんに立ち寄る
- ハドソンリバー沿いを北上
チェルシー
- ホイットニー美術館のショップに立ち寄る
- チェルシーマーケットでお土産をがっつり物色
- ハイラインをぶらぶらと散歩しながら北上
ホテルに一旦戻り、荷物を置いて一休み。
外が暗くなった頃に、ホテルの近くのエンパイアへ。
エンパイア・ステート・ビルディング
カメラ持参で夜景をがっつり撮ります。
ショップも物色したので、所要時間は約2時間くらい。
帰り道で見つけたピザ屋さんでピザを買って帰って食べて、深夜1時頃就寝。
3日目:終日観光
6時起床。この日は徒歩でミッドタウン散策です。
ミッドタウン(東側)
- ニューヨーク市立図書館前で記念撮影
- グランドセントラルターミナルをがっつり見学
- セントパトリック大聖堂をがっつり見学
- gossip girlの舞台となったパレスホテル前で記念撮影
- ヴィクトリアズ・シークレットで買い物
トップ・オブ・ザ・ロック
もちろんここでも愛用のカメラでがっつり景色を撮影。
所要時間は1時間半〜2時間ほど。
タイムズスクエア
- シェイク・シャックのハンバーガーでランチ
- 世界の交差点に感激!強風の中、街をがっつり撮影!
- m&m’sとハーシーズでお土産を買う
- パブリックアート『LOVE』『HOPE』を見学
5番街
大好きなgossip girlゆかりの街!
街や建物、ショップの外観を主に見学・撮影しました。
- ヘンリベンデルの中をちらっと見学
- ハリーウィンストンの前を通る
- 振り向くと当時話題中の話題だったトランプタワーも!
- ホテルに戻る途中で見つけたメイシーズというデパートに立ち寄る
近所にあるスーパーでお惣菜を買い、ホテルに戻ったのは夕方でした。
毎日夜まで遊ぶと体力が持たないので、早めに帰って休む日も大切です。
4日目:終日観光
この日も興奮なのか、7時に起床。
地下鉄を使って、アッパーイーストサイド→セントラルパーク横断→アッパーウエストサイドという強行スケジュールです。
アッパー・イースト・サイド
- gossip girlゆかりの地、コロンバスサークル前の噴水とプラザホテルを見学
- セントラルパークの隅のほうの池でアヒルに餌やり
- セレブ御用達のお菓子屋さんでお菓子を買い込む
- メトロポリタン美術館で記念撮影とショップを物色
- グッゲンハイム美術館を通る
- サラベスのエッグベネディクトでランチ
- マカロンのお店・ラデュレの外観を撮影
セントラルパークを横断
- ベセスダの噴水
- イマジン
アッパー・ウエスト・サイド
- 地元スーパーのトレーダー・ジョーズでお土産を購入
夜のマンハッタンへ
一旦ホテルに戻ったのが夕方。
少しだけ休憩して19時頃、徒歩にてひとりで夜の街に繰り出しました。
34丁目のホテルからブロードウェイ、タイムズスクエア周辺を通り、まずは63丁目のエンパイアホテルへ。
外観の写真を撮ったあとはタイムズスクエアへ戻り、夜の空気を味わいます。
心ゆくまで写真を撮って、23時頃ホテルに戻りました。
5日目:終日観光
終日観光できるのはこれが最終日。
ロウアーマンハッタン→ブルックリン→ソーホーとノリータ
まずは地下鉄でワールドトレードセンター駅へ。
ロウアーマンハッタン
- 911メモリアルを見学
- オキュラスを通る
- ワン・ワールド展望台で景色を楽しむ
- アウトレットのセンチュリー21で時計を物色、購入
ブルックリン
- ブルックリンブリッジを渡る
- ブルックリン地区のメインストリートを通る
ソーホーとノリータ
- MoMAデザインストアを物色
- リトルイタリーとチャイナタウンを素通り
- 歩き疲れたので早々に引き上げることに
6日目:出発
ニューアーク・リバティ国際空港から10時50分発のフライトだったので、6時過ぎにホテルをチェックアウト。
空港に到着するとホッと一息、売店を物色。最後は憧れのデリで朝ごはんを食べました。
観光のポイント
私がこの日程で動いて、ここはポイントだと思った点が3つあります。
1つ目は、到着した日はいくら興奮していても早めに就寝すること。次の日からの観光を楽しむためには絶対です。
2つ目は、観光中はこまめに休憩すること。
興奮しているせいなのか、就寝時間がどれだけ遅くなっても朝早くに目が覚めます。明らかな睡眠不足です。
日を追うごとに疲労もたまっていくので、 こまめに休憩を取るようにしましょう。一旦ホテルに戻って少し寝て、また街に繰り出すのもありです。
3つ目は、がっつり観光を楽しむためには、少々の無理をしてもいいということ。
2つ目と矛盾しているようにも感じますが、せっかく来たからには思いっきり楽しみましょう。
こまめに休憩しつつ、でも満足がいくように観光する。
これらが、『よくばり』な私が感じたポイントです。
こうして並べてみると、4日間を毎日全力で観光しています。
もちろん楽しいですが、日が経つにつれて疲労も溜まってくるし、4日間くらいがちょうどいいのかもしれません。
ニューヨーク旅を考えている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
スポンサーリンク