こんにちは、安田ケリー(@kry_ysd)です。
私は2017年5月末、「旅が好きな全ての女子たちを応援する女子だけの団体」の旅美女会に加入しました。
今夜そのTABIJOにて、自身7つ目の記事がリリースされました!
【女子旅 初めての海外旅行】海外旅行デビューに遠い国を勧める3つの理由TABIJO
実はこの記事には書けなかった、別の”想い”があるんです。
スポンサーリンク
旅人初心者の私
私が海外デビューを果たしたのは今年3月。そうです、ほんの数ヶ月前なんです。
初めての海外に行ってきたあとに『トラベルライター』という職業があるのを知ったほど、何の知識もなかった旅の世界。もちろん、今では私の大好きなTABIJOもTABIPPOさんの存在も、帰ってきたあとに知りました。
それから少しあと、ご縁を頂いて加入した旅美女会。先月東京を訪れた際に、旅美女会のメンバーに初めて会うことができました。
メンバーは世界一周経験者、ワーホリ経験者、留学経験者など、旅に関する経験がとっても豊富な方ばかり。
かたや私は数ヶ月前に海外デビュー、渡航歴は現在2ヶ国という超初心者。「旅人に先輩も後輩もない!」とは思っていたのですが、やはり経験の多さは素晴らしいものです。語れる量が違う。
皆さんの話を聞くことで「私ももっとたくさんの国を旅したい!」という思いが強くなりました。
経験の差に、自然と湧いていた感情
…と、ここまではいいのですが。
しいたけ先生が語っているように「もっとたくさんの国を旅したい!今すぐ!」となるあたりが典型的な双子座の私。
旅美女会に加入した当初からあった”焦り”のようなものが、自覚できるほどの大きさになりました。
「早く次の国へ行きたい。今すぐ世界を見たい。経験を増やしたい!」と。
それが突然、水をぶっかけられたように冷めたのがここ最近のこと。今夜TABIJOにてリリースされた記事に書いた内容がきっかけです。
まだ海外に出たことがない友人から「初めての海外、どこの国がいいかな?」と相談を受けたのです。この友人の発言で、私はふと我に返りました。
「あれ?私まだルーキーでいいじゃん」
旅人ルーキー、悟りを開く
「何も焦って旅する必要はない」。周りがゴリゴリの渡航歴と経験の持ち主ばかりだから、完全に感覚が麻痺していました。
旅とは、渡航歴や経験の豊富さを競うものでは決してないのです。
経験が少ない今だからこそ書ける内容があるはず。
海外デビューしたばかりの”新人の感覚”を大事にしよう。
まだ海外に行ったことのない子たちの後押しになるような記事を書けばいいんだ。
一瞬忘れていましたが、このブログも「私のような田舎娘に海外の魅力を知ってほしい」という思いで始めたものです。
私はこれからも、旅人ルーキーである私だからこそ感じる旅の不安解消やHowToを書いていきます。
そしてあなたは、海外デビュー前だからこそ楽しめる感覚を忘れないでください。
こんな感じで番外編でした。
ここでもうひとつ悟りを開いた。番外編ってたのしい!
スポンサーリンク