こんにちは、双子座の安田ケリー(@kry_ysd)です。
いま巷で噂の「しいたけ占い」。私も大ファンの一人です。

しいたけ占いに出会ってから、強く感じ始めたことがあります。
占いって当たる・当たらないではなくて、自分で「当てにいく」ものなのかもしれない、と。
「占う」=「これからの道標を示す」ということであり、それをヒントに動いていくと理想の結果を生み出せるんだと思います。
私は最近、ようやく将来の夢が見つかりました。
「夢を持つ」ってワクワクするけれど、同時に不安になるものでもあります。自分にできるだろうかとか、そもそも何から始めればいいんだろう、とか。
そういう不安を「占う」=「道標を示す」ことで打ち消してくれたのがしいたけ占いです。
スポンサーリンク
「自称運がいい人って本当に運がいい」
しいたけ先生が、今日はツイッターで双子座の性質について書いてくれました。
双子座の方にこの2017年の下半期で一番伝えたかったことって
「私は神に愛されている」
というメッセージだったのですよ。はい、ちょっと怪しいですね(笑)
なんでこんなことを言ったかというと、双子座が幸運に乗るためにはこういう根拠のない自信がいるんです。#双子座
— しいたけ占いのしいたけ (@shiitake7919) 2017年7月2日
加えて、運が良い人って「なんか私は持ってる」とか「私は神に愛されてる」とか本当に思ってます。
それを言っちゃうことで「なんとかなる」とか試練に負けない精神を鍛えちゃう。
運は自己申告制って、有名どころだと松下幸之助さんも言ってて、自称運が良い人って本当に運が強い。#双子座
— しいたけ占いのしいたけ (@shiitake7919) 2017年7月2日
私は母に、幼少の頃から「あなたは運が良い」と言われながら育ちました。母は何を根拠にこう言っているのか分かりませんが、このおかげで「私は運が良い」とずっと思っています。
実際どの結果が「運が良かった」ことになるのかは誰にも分からないけれど、少なくとも「私は今までいつでも運が良かった」。
更に「これから先もきっと運が良いし、夢もいつか絶対に叶えることができる」って思ってるんです。根拠はまったくありません。
「ピンチ=おもしろい」がドンピシャ
運が良い人って、普通の人にとったら「ピンチ」とか「やだなぁ」と感じることに、まず「いつも私が体験してないことが起ころうとしている。面白い!😃」って言っちゃう人なんですよ。
「なんでも面白がっちゃう」のセンスに溢れてるのが双子座で、だからちょっと不謹慎ぐらいがよいです。#双子座
— しいたけ占いのしいたけ (@shiitake7919) 2017年7月2日
双子座が最強になる時って目の前に物事が全部真剣な遊びになった時です。
「期限まであと3日。どう楽しもうか。できんだろ?私なら」
って自分に無茶振りもすること。
深刻にとか、真面目にとか、重い空気でひたすら頑張るとかは具合が悪くなります。楽しむために生きている。#双子座
— しいたけ占いのしいたけ (@shiitake7919) 2017年7月2日
「ピンチ=おもしろい」
「自分に無茶振りする」
これにも思い当たる節が多くあります。
一番最近では、自身初の海外旅であるニューヨークへ行ったときのこと。出発直前に機体がエンジントラブルで欠航、代替便はシカゴでの乗り継ぎ便になるとの案内がありました。初海外で初欠航で、しかもなんとまさかの初の乗継便と来たのです。
ちなみに英語力は皆無。なので乗り継ぎなんて考えられず、直行便で行くはずでした。
踏んだり蹴ったりだ!と憤慨したのも束の間、
双子座ケリー
異国の地での不安満載な乗り継ぎに、ワクワクしちゃったんですよね。
結果、問題なく乗り継ぐことができ、今ではこのことが自信に繋がっています。挑戦してよかったです。
他にも、そう言われればピンチにも関わらず、その状況を面白がっていた自分がいたことを思い出します。私ってドMなのかなって思ってたけど、双子座の性質なのね。
「典型的」で嬉しい
しいたけ先生の言うように、おもしろいことが大好きな双子座の私。
しいたけ占いを見ていて思うのは「当たってる〜!」じゃなくて、「私って典型的な双子座なんだなあ」ということ。多少犠牲を払ってでもおもしろいことをしていきたいし、楽しい時間を過ごしたいと思っています。双子座万歳。
しいたけ先生、これからもお世話になります。
2017年下半期しいたけ占いVOGUEGIRL
しいたけ占いしいたけ先生Twitter


スポンサーリンク
[…] 【しいたけ占い】私の「サプリメント」は、不思議なきのこ。 【しいたけ占い】私、典型的な双子座です […]